一人の面談資料の作成時間
一人あたりの面談資料作成時間は3時間です。
例えば A君はとても優秀な子。
でも 失点が一定量ありまして、その理由がしばらく分からずにいました。
細かく指示してみたり、説明してみたり、逆に少し放置してみたり・・・
結果として浮かんだのが
「無意識に好きな教科を解き始める」ことでした。
少しでも時間があると 数学も問題を自分で作っては解いているA君。
本人に聴いたら無自覚でした。
そりゃ、苦手教科が一定の点数以上伸びるわけがない・・・
そう判断できました。
早速 面談でお伝えし、
自宅でも一番苦手な英語を指定の方法で毎日行う約束をお願いしました。
これがその時の資料です。
個人を特定できないものの、あまり個人に関わる情報をお見せするのも憚られるので一部見えづらくしています。
0コメント